こんにちは、HITOIKIスタッフの村田です。少し挨拶が遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。いよいよ平成も残り数カ月となり新しい時代を迎えることになります。HITOIKIも今年は飛躍の年として“猪突猛進”頑張っていきたいところです。
和服をもっと自由に

昨年から当店オリジナル商品「チノばかま」を使った自由な和服の着こなしを提案してきましたが、今年はもっと柔軟に「和服ってこんなに自由でいいんだ」と思ってもらえるような、そして普段着として着てみたいと思ってもらえるような提案や商品開発ができればと思います。
大事なのは着慣れること
普段着として和服を着るうえで大事なのは「着慣れること」です。難しいことではありません。
例えばスーツにしても、就活生のカッチリした綺麗なスーツ姿よりも少し年季の入ったサラリーマンのスーツ姿の方が様になってることってあると思います。
それと同じで和服も着慣れてくるといい意味で“ゆるさ”が出てきてより自然な着姿になります。
和服をカッコよく着こなすコツとも言えます。
最初は多少不格好でもいいんです。それを続けているとだんだん無駄な力が抜けてきてより自然な「落としどころ」に落ち着いていくと思います。そして慣れてくると楽しさは何倍にもなっていきます。
チノばかまだって勿論そうです。最初に紐の結び方を知ってしまえば2,3回着てるともう慣れます。意外とそういうものです。
今年は私自身も和服を楽しんでその楽しさを皆さんにもお伝えできるような、そんな1年になればと思います。
2019年もHITOIKIをよろしくお願い致します。