こんにちは、HITOIKIスタッフの村田です。
最近Twitterで皆さんが当店のチノばかまを着用されているのを見ることが多くなり、とても嬉しく思っています。
そこで今日はチノばかまに関するお役立ち情報をまとめてみました。
チノばかまとは
「チノばかま」とは簡単にいうと現代風にアレンジした袴です。
扱いやすい綿ポリ生地、便利な前ファスナーとポケットが付いたデザインが特長で、動きやすく履き心地の良い当店オリジナルのロングセラー商品です。
定番の「チノばかまORIGINAL」はこれまでネイビー、ブラウン、グリーン、ブラック、ウォームグレーなどカラーを豊富に製作しています。※現在販売中のカラーは当店オンラインショップをご覧ください。
▼動画でHOW TO チノばかま▼
チノばかまのはき方
着付けが難しそうと思われるかもしれませんが意外とそうでもないです。
1分でまとめた動画を見てもらえばわかるかと思います。
慣れれば1分もかかりません。私も実際にタイムを測ってみましたが、わりと丁寧に穿いても45秒程度でした。
穿くときの高さは好みで調整します。最初は結び方よりも全体的な着姿を整える方が苦戦するかもしれません。写真等を参考に整えましょう。
チノばかまの畳み方
まとめるとこっちの動画の方が長くなってしまいますが基本的にクリップハンガーに掛けたりやズボンみたいなたたみ方でも構いません。
動画内でヒダを整えるところがありますが、この時にヒダをアイロンで押さえて型を付けておくとより綺麗になります。
紐に関しては、揃えてまとめておくだけでもいいと思います。
▼チノばかまのコーディネートは?▼
定番は筒袖上衣!
チノばかま用の上衣として筒袖上衣を販売しています。
扱いやすい綿ポリ生地で製作した袴用の丈の短い着物です。
裾を袴に入れたり、羽織のように上から羽織ったり、どちらにしても上下2点で和服スタイルを楽しむことができます。
※定番商品ですが販売しているカラーは時期によって変わりますのでこちらもオンラインショップをご覧ください。
他にもTwitterで色んなパターンのコーデを紹介していますので、是非ご覧ください。
和服と言えば、礼装着として着るイメージが強いですが、チノばかまを通じてカジュアルな和服にも興味を持って頂ければ幸いです。